脳梗塞について
先日、高血圧で通院されている方が来院し、1週間から物が2重に見えるとのこと。左眼球の麻痺でした。すぐ紹介状を書きました。
発症して直ぐに受診すれば血栓を溶かせることができるのに。
医者の啓蒙不足を痛感しました。
以下ご参考になれば幸いです。
脳梗塞について
脳の血管に血栓が出来て血管が閉塞し血流がなくなった状態。末梢の組織が壊死して、麻痺等の機能障害が残る。
発症して4時間半までに血栓を溶かす薬(tPA)を投与すると麻痺が改善する。
病院に搬送され検査を受けてからなので、いかに早期に救急搬送されるかがポイント。
症状は梗塞した場所により様々。
片側の手足の麻痺や痺れ
呂律が回らない
物が2重に見える
経験したことのないめまい等
◎降圧剤は注意!
過度の降圧は脳梗塞を来す
例えば夕食後に処方された薬を寝る前に飲むと、夜間の血圧が下がり過ぎて危険
下痢したり、発熱の時などは脱水になるので、降圧剤で益々血流が滞って梗塞になりやすい。数日間降圧剤をやめること。